2023年6月30日金曜日

広隆寺

僕は変わった小学生だったと思う。なぜか4年生くらいの頃から奈良と仏像と京都の南禅寺に興味を持ち、よく父方のおじいちゃんに奈良に連れて行ってもらっていた。興福寺、東大寺、薬師寺、室王寺。そして6年生になると1人で寺巡りをするようになり首からカメラをぶら下げ阪急電車に乗って河原町まで行き、ポケットにはカラーブックスの「京都の寺」を入れ右も左もわからん京都の寺を探し、大好きな南禅寺に行った。もちろん広隆寺の弥勒菩薩は知っていたが広隆寺は河原町から離れており、いつか行きたいリストには入れていたが、いつのまにか仏像より女の体に興味が移りその趣味は薄れていった。

そんな俺が今、京都で暮らしている。先日、松重豊の本で「広隆寺の弥勒菩薩」というフレーズを見て以来、広隆寺が頭から離れない。広隆寺の弥勒菩薩のビジュアルは知っているしスマホで検索すればすぐに見ることが出来る。柔らかな笑みの女性的な仏像。もう40年ぶりに仏像だけを見に行く。これもなにかの導きなのか。俺から弥勒菩薩に会いに行ったのか、弥勒菩薩に誘われたのか。

「広隆寺の弥勒菩薩」

調べてみると河原町から西院まで行きそれから路面電車で10分ほど。そんなに遠くはないぞ。少し早く家を出ていけば余裕で見れる。せっかく京都に住んでいるんやから京都を満喫したい。コンパクトデジカメをポケットに入れ河原町から西院、路面電車で広隆寺まで行く事にした。

2023年6月27日火曜日

2度目の梅干し

昨年、本屋でたまたま立ち読みした有元葉子の「梅干しをつけてわかること」を読みスイッチが入り本を購入しホンマに梅干しを作ったところ自分で言うのもなんだが美味しく出来て今年も仕込んだ。本によると18%という数字が出てくる。梅に対して粗塩のグラムなのかな。わからない。またそれも細かく調べない俺。なんとなくで作る俺。そうゆうところを反省する俺。几帳面に憧れる。

梅を藤井大丸や高島屋で購入しヘタを取り梅に粗塩をまぶして10日ほど放置し、それから赤紫蘇を粗塩でもんで水で洗いまた粗塩でもみ水で洗うこと数回。それをギュッと絞り梅につける。あとは梅雨が明け天日干しを4日。完成という流れ。その作業は全て感覚でやってしまう。なんとなくで梅干しを作る。こうゆうのって性格が出るんやな。キッチリ出来ない。感覚で仕上げるのだ。大切なのはカビを作らないこと。昨年、人生初の梅干しを作り、もちろん食べるために梅干しを作ったが、美味しく完成したので愛着がありほとんど食べず、あろうことか梅干しを高島屋で買っていた。食べれないのだ。大切すぎて。

先日、赤紫蘇をつけるまでの作業が終わる。

梅雨が明け、次は天日干し。

京都、一人暮らしの歳時記。美味しく出来ると期待する。

2023年6月26日月曜日

梅雨

さすが梅雨なのでスッキリした日はなく雨が降る降ったり止んだりだが照りつける熱い夏よりかは過ごしやすいと感じる。それにどちらかというと雨は大好きだから、雨でも苦じゃない。こないだもスマホでオシャレなレインコートはないかと探してたくらいだ。

やっと月曜日がきた。明日は休み。一週間やれやれだ。今週もたくさんのお客さんが来てくれた。昨日は神戸時代からの夫妻が来てくれ、シソ餃子が食べたくてわざわざ来てくれたり、香港、台湾、イタリアと異国の人との交流は楽しいし、驚いた事に佐々木蔵之介さんが「うちの母が裏寺に美味しい餃子屋見つけたから行ってきて」と言われ食べにきてくれたり、まあ人生いろいろあるが、俺の座右の銘の一つに 

「人生は邂逅に尽きる」

この言葉をより大切にしなければと心にきざむようにした。人に優しくし、嫌な思いをさせないようにし、笑いのために自己犠牲し、謙虚で、次の次を予測して美味しい餃子を作る。これ以上の技は俺にはその器がないので、その小さな器の中でやっていく。後は人との出会いと神から与えられた運。俺みたいな学のない人間はそれだけでやっていくしかない。几帳面でもなく、静かな時間が好きな俺。修行もなし、数字に弱い、経営者としては失格な俺。俺しか歩けない道なき道を歩む。

人生は56歳だが、まだチャンスは山盛りあると信じ、たった10席の3坪強の店舗だが、ここからもう一つ大きくなるぞと目標を持ってやっていくぞと。

と、今、河原町のスタバの窓際の席でこれを書いているが窓から見える四条通を歩いている通行人の女の胸の張りが目に入りブログを書き切る気持ちが急に萎えてきた。ユサユサとパンパン。オバハンでもユサユサはいい。ムチムチも大好きだ。

2023年6月18日日曜日

ほんの少しだが自己啓発と、ええおっさんになってきたので、このところ週に一度は高島屋の地下で1980円の鰻を買って朝ご飯に食べている。その器だが質素な一人暮らしなので大きめの木製の味噌汁の器で食べていたがやはりそれでは大好きな鰻の魅力も半減なのでAmazonで鰻丼の器を2000円でポチッた。

朝の1人飯だが熱々のご飯にチンした鰻をのせ、わざわざ蓋までして食べる前に蓋をあける。たった一人だが、こんな小さな作業が鰻気分を盛り上げるのだ。食べる前に山椒をふり蓋をして、そして、いただきますの前にまた蓋を開けると蓋をして閉じ込められた山椒の香りが一気にひろがり鰻好きにとってはたまらない瞬間だ。

次は、ランクの高い奈良漬を買おう。

2023年6月17日土曜日

カシオの時計

いつもつけているカシオの時計がそろそろ劣化してきたのでAmazonで買おうと検索していたら、どストライクのデザインの6600円の時計を見つけさっそくポチッた。手元に届きつけてみると、さらに気に入ってしまった。

全て四角に統一されたデザインと、文字盤には昭和な薄いストライプと無駄をなくして、ただ時刻を伝えるだけのシンプルなルックス。細いデジタルの部位は日時とストップウォッチと時刻を見る事が出来る。日常防水も出来て、ガンガン使える。

もちろん、ロレックスやカルチェ、ブルガリの時計も見ているけど気に入ってしまえば価格や腕時計のステイタスなんか1ミリも関係ない。気に入ったらなんでもいいと再確認した。それは時計だけではない。身の回り全てだ。対人関係も、オフの時間の使い方も、読書の選択も全て。

しかし、6600円やで。幼少の頃、気に入ったおもちゃを大切に眺めたあの頃と全く同じ気分だ。

さあ、今日は土曜日。美味しい餃子を作る。今まで食べた餃子ランキング1位やと思わせる餃子を作る。この味覚を教えてくれたお母さんに感謝やね。

2023年6月10日土曜日

朝顔

昨夜も海外からのお客さんが来てくれた。ロンドンとサンフランシスコから。よく見つけてくるなと思う。英語の看板は出してないし、2階の奥まった場所で内装が全く見えない物件やのにと思い外人さんに聞いてみると、SNSやGoogleマップとのこと。嬉しい。今日は土曜日。週末やし、たくさんお客さんが来てほしい。そやから早く仕込みして1秒でも早く開店させてさっさと金儲けしなければならないにもかかわらず、四条河原町のスタバでコーヒーを飲んでいる。お店に戻ったらノンストップで23時まで一歩出ないから、こんな時間を取るようにしている。根はサボリ野郎やからしゃーないわと。

ベランダの鉢に昨年の夏に育てた朝顔に出来た種が落ち、その種がいつの間にか芽が出始めた。ヨシヨシだ。何色の朝顔が咲くのだろう。その鉢には2年前から育っているスダチもゆっくり育っている。朝顔にスダチが同じ鉢。なんでもいいよ。そこに緑が有れば。俺が水を毎朝あげないと枯れてしまうと思うと愛おしい。

朝、ベランダにボサノバを流しながら鴨川を眺めて水やりだ。

俺はいつのまにこんな大人になったんだ。

2023年6月9日金曜日

台湾から

先日、インスタを見ていると台湾から来てくれたお客さんが投稿している写真がかっこよすぎて嬉しかった。僕もカメラが好きだがこんな美しい写真はどうやって撮るのだろうか。

最近、台湾からのお客さんが増えている。どこで調べて来るのだろうか。台湾だけではなくフランス、アメリカ、トルコ、スペイン、メキシコといろんな国の人が来てくれる。さすが京都やなと。

英語を話せるようになりたい。それから、韓国や台湾の人って普通に英語を話せているのは何故だろう。学校で学ぶのかな。

写真を上手く撮るテクニックを学びたいし、英語も話せたい。売り上げも上げたい。いつかビブグルマンにも選ばれたい。絵も描きたい。旅にも行きたいし、競馬も当てたい。

2023年6月1日木曜日

塩屋に帰る

月初めで通帳を記帳したいので昨夜は仕事終わって速攻高島屋前からタクシー乗って最終西明石行き新快速11時29分発で塩屋へ帰った。高島屋から京都駅までぼんやりとタクシーの車窓を眺める。四条河原町から烏丸を南へ。京都駅に近づくと夜に映える京都タワーがホンマに美しい。構内のコンビニで軽食とビールを買いこみ塩屋へ帰る。ただ帰って寝るだけ。10時には家を出て銀行行ってイスズベーカリーでパン買って京都に帰るがそれでも充分気分転換出来る。

家に帰って電気をつけたら驚いたことに壁につけているクーラーが床に落ちていた。間違いなくネジの劣化だ。あーまたお金がいるわ。

朝起きて、今日着る服のアイロンかけてベランダでて海を見てバイバイ塩屋だ。

朝は爽やかな日差しがテラスを明るくさせていたが家を出て三ノ宮で阪急に乗り換え御影を越したあたりから空は灰色になりだした。今夜は降水量90%。大黒湯はあきらめなアカンのやろか。

雨の日こそ、銭湯に行きたい。