2025年6月30日月曜日

月曜 最高!

昨夜、後片付け終わり3時半に帰宅して「サッポロ一番醤油」にネギどっさり乗せて食べ風呂入りベッドインする頃には窓から白い朝が始まり始め眠剤飲みアイマスクして寝る。起きたら10時すぎ。慌てて洗濯回してアイロンする。

ダッシュで梅湯。

今夜は塩屋に帰り須磨の西村耳鼻科に行く予定。不穏な咳が止まらん。

今日は潤が働きに来る。

男2人で頑張ろ。潤と一緒に最終電車で神戸に帰る。車内で宴会しよう。

2025年6月29日日曜日

豊臣秀吉の墓

今朝、久しぶりに豊臣秀吉の墓まで山登りする。
家から往復1時間。トレーナー着てどっさり汗を出し足腰を鍛えるのが目的。墓まで500段の階段を登る。豊臣秀吉の墓まで一直線の階段。途中、ハアハアと息切れ。いつも自分に甘い俺が少しだけ自分に厳しい時間。これ、毎日したら体力つくやろな、と思う。まだ蝉は鳴いていなかった。

墓から見える京都の景色が大好きだ。清水寺、御所が眼下に。写真を一枚撮り、すぐ下山。目的通り汗はどっさりでた。気持ちいい。

帰宅して出掛けに回した洗濯物を乾かし、朝ご飯を食べ冷たい水風呂に浸かり出発した。

2025年6月28日土曜日

マクド 七条京阪前

今夜もお店は1度も行列は出来ず、ゆるく3回転して終わった。暇すぎて8時過ぎあたりからハイボールを少しずつ入れて、酒に逃げた。まかない餃子食べながらサーバーの掃除ビール飲み、後片付けが終わって帰り際に冷酒を一杯飲む。

梅湯に行くか、自宅の風呂か迷ったが梅湯はあきらめ帰宅しようとチャリを走らせた。家の前まで着いた瞬間、真っ直ぐ帰宅するのがつまらなく思い、そのまま七条大橋を渡りマクドに行く。ホットコーヒーとアップルパイにした。2階に上がり窓際の席に座る。ここ、七条京阪のマクドの2階から見える七条大橋の灯りと川端を行き交う車のテールランプを、何も考えず見ているだけで、今、抱えている悩み事から逃避出来る心地良い時間。僕は毎日コーヒーを飲むが、こだわりがあんまりない。味よりコーヒーと過ごす時間が好きだ。しかもマクドのホットコーヒーは美味いと思う。マクドのコーヒーは薄くて美味い。

コーヒーを飲みながら本を読んだ。食の短いエッセイ。大阪の阿倍野にある駅前ビル地下の昼から飲める居酒屋についてのエッセイ。

明日は土曜日。後半戦、頑張ろう。

2025年6月26日木曜日

梅干し

お店で梅干しを2瓶作ったが、京都一人暮らし1kの家にも1瓶作った。塩分は18%らしいがなにに対して18%かわからん。今年で梅干し作って3年目だけど塩分は適当。でも美味しく作れている。

2週間くらい経つと塩は溶けて水分になる。それから赤紫蘇を塩で揉んで梅に漬ける。

男一人暮らし。梅干し作りはいい暇つぶし。

明後日くらいから晴れが続くと見ている。みんな暑い中頑張っている。

僕も頑張ろう。

2025年6月25日水曜日

一週間が始まる

昨夜、12時くらいに京都に帰る。

いつもより少し早く目覚めた。洗濯回してアイロンしお店行く前に梅湯に。

天気のせいか、テンション低い。小さな問題がたくさんある。ポジティブに考えたら幸せかも知れない俺やが、そんな事はない。パッとしない。

やはり連休したいな。

旅に行きたい。少し計画してみようかな。

2025年6月24日火曜日

塩屋に帰る

昨夜、元町の時にバイトしていたリクト君が友達と彼女連れてわざわざ京都まで餃子を食べに来てくれた。リクト君は当時19歳くらいで母子家庭でプー太郎で優しすぎる性格から人生を大きく踏み外し損をしていたから俺は常々「お母さんを泣かしたらアカンぞ」「お母さんを1番に考えなアカンぞ」と言い続けていた。彼は半年くらいで辞めて、すっかり彼の事は忘れていたが先日、テレビで俺を見てわざわざ京都まで食べに来てくれた。今は三宮で水商売をしているが来月お店を閉めると言う。俺はリクトに、無職になって人生に光がなくなっても俺がおるから大丈夫。餃子焼いたらええねんと伝えたら喜んでた。そのかわり英語は喋れるようにしとけよと。

いつものように23時に高島屋からタクシーつかまえ京都駅に。最終電車に乗る。

塩屋に帰る。

2025年6月23日月曜日

雨の月曜

晴れが続くと思っていたが雨が降っている。しかもまあまあの雨。雨が大好きやから、朝から雨が降っていてその上月曜日やし今日は一日中雨との予報。なおさら嬉しい。

先週連休したとはいえ明日休めると思うと、自分に「おつかれさん」と言う気持ちになる。

明日はバイトの萌さんとゆかちゃんが塩屋に遊びに来る。そやから今夜、塩屋に帰る。雨の最終電車。静かなジャズを聴きながら少し飲んで帰ろう。

梅湯、風呂上がりのフロントにて。

2025年6月22日日曜日

梅干し

昨年、漬けた梅を先日干した。

毎年、梅干しを作るのが習慣になりました。
有吉葉子さんの著書で梅干しの作り方や梅干しから生きるヒントを学ぶとか、そんな本を読み梅干し作りを始めました。

梅干し作りで1番大切なのはカビを作らないように。僕は適当に作ってますがまだ一度もカビはないです。

梅干しを干したから漬けてた容器が空になったので、昨日、藤井大丸で梅を買いました。

今年も作ります。

2025年6月20日金曜日

梅湯

木曜は梅湯が休みやから昨夜は仕事終わりに風呂行けず。そやから今日は仕事前に、サウナロング一発、水風呂2回、ぬる湯1回。

一昨日飲み過ぎたから、昨夜は酒抜く。おかげで今朝は爽やか。出来れば今夜も抜きたいな。

どうやらから梅雨。野菜と米が心配だ。今の米騒動。俺の意見は、米農家が儲からないなら利益の出る価格に値上げ賛成だ。夏や秋の田んぼの景色。落ち着く。

今、風呂上がり梅湯でこれを書いている。

仕入れに行って、働こう。

2025年6月19日木曜日

ラーメン

静で、ビール2杯と冷酒3杯。

俺は弱いほうやから、これだけ飲んだら酔う。案の定、京都駅に着いて熱いラーメンが食べたくなった。第一旭の前には20人くらい並んでいたから、あきらめかけたがその行列の最後に並び熱いラーメンを待つ。12時あたりの深夜に俺は何をしているや。酔いにまかせ、チャーシュー麺、餃子、ライスの黄金セット。

食べ終わり帰宅する。

酒はたらふく飲み、チャーシュー麺と餃子ライス。気分悪くなった。当たり前。冷たい水シャワー浴びて裸でベッドに入り寝た。

居酒屋 静

絵を描いた。よくわからない抽象画。抽象画は簡単なようで難しいが、難しいようで誰にでもすぐ描けるからいい。絵についてなんの知識もない俺ですら描けるから楽しい。

1時間ほど描いたらもう6時半を過ぎていた。静に「1席空いてたら」とメールしたら大丈夫と。

家を出る身支度し、セコムして家を出た。

楽しかった連休も最終コーナー。静で美人ママの手料理と美味い冷酒がある。娘のルクは出産で休みやねん、と。

静に着きカウンターの端っこに予約の席があった。テレビは甲子園の中継。阪神、3点入ったとこだった。ママのマカロニサラダ、酒が進む。

2025年6月18日水曜日

塩屋浜

垂水で鬼平コロッケ2個とコンビニおにぎり1個、ノンアルビール買って塩屋に帰り浜に行き、本とバスタオルだけで横になって寝た。

音楽は流さず波の音だけにした。

ウトウトしたが睡眠までは入らず、ずーっと考え事をしていたが結局、なんの答えも出なかったし、何を考えているかすら忘れた。

塩屋の浜は静かな海。浜には俺しかいない。

海を見るとその先には、晴れた空に赤い灯台が見える

その雲は、大きな綿菓子のようで夏の始まりが感じられる。波の音は薄くて、時折聞こえるくらい。京都の暮らしは鴨川の川の音で塩屋は波の音。やはり涙の音はいいなぁ。

日は陰り始めた。

家に戻り、絵を描こう。

太平の湯

ブラジルの後、太平の湯へ。

シャトルバスが出た後やったからここはタクシーで行くことにした。垂水駅から乗車し太平の湯まではワンメーターちょい。乗ったタクシーの運転手は若めのヤンチャなにいちゃん。車内はゴミひとつ落ちてなくピカピカやったから「車、めっちゃキレイやね」と言うと、そんな事ないですよ。と言う。自分の車は放ったらかしですよ、と。そこから「若い子が無理してローン組んでアルファード乗って、いちびってるの見たら不思議に思います。僕は移動するならなんでもいいんですわ」

にいちゃん、偉いなぁ。ホンマそうやで。

ゆーても、僕も若い頃、ミナミでBAR4軒していちびってました。そやけど結婚して子供出来たら嫁さん、子供放棄して僕が子を引き取り、今は子と2人で暮らしてます。

子はいくつなん?

6歳で、日勤でタクシー夕方まで乗って学童迎えに行ってます。

にいちゃん、幸せやな。俺も離婚して子供おるからにいちゃんの気持ちわかるわ。子と暮らせて幸せやな。

幸せです。

ここまで話が進んだところで太平の湯についた。

サウナ、岩盤浴、露天風呂、電気、水風呂。

今日は塩屋の浜で時間を過ごしたい。そやからいつもは6時までいるが、今日は2時半まで太平の湯で過ごした。

その2 ブラジルでモーニング

昨夜、京都から帰り帰宅したのが0時あたり。風呂に入って寝る。

目覚めたのが8時。トイレに行く時テラスを見たら曇りだった。洗濯乾かし垂水駅へ。太平の湯でご飯食べるかブラジルか迷ったが、今日は連休。ゆっくり過ごして神戸を満喫しないと、とブラジルへ。

今日は誰とも話さない一日になる。太平の湯で受けるマッサージの姉さん以外は。自分と会話する。

2025年6月17日火曜日

連休 その1

嬉しい連休が始まる。せっかくやから連休記念にと昨日、高島屋で鰻を買った。

8時過ぎに目が覚めたが、午前中にやって仕上げると決めていた掃除が全く進んでない。ダラダラしていたのだ。スマホで女を見たり、猫のケンカを見たり、ナポリの街の喧騒を見たり、スノーボード見たり、ゴルフのスイング見たり、好きな写真家のフォト見たり、おっぱい見たり。

今日は18時からボード仲間と蛸薬師にある「蛸八」で貸し切り。まぁ、それまで時間あるから3時あたりから梅湯に行く。冬に出したクリーニングを取りに行く用事もある。こんなに長い間、クリーニングを取りに行かなくて、今さら取りに行ったらクリーニング屋さんに怒られそうで行くのに躊躇するが思い切って取りに行こう。

まずは鰻を食べて平和な気分になろう。

2025年6月16日月曜日

連休にする

週に一回の休みは疲れがたまるわ。ホンマは週休2日にしたいがそうはいかん。お店開けたらナンボかなる。とはいえ疲れた。火曜、水曜と休むことにした。

火曜は京都で予定あるが、水曜はノープラン。そやから火曜の夜、電車で塩屋に帰る。以前なら、休みは昼からスパーク空けて少し贅沢な時間を作ったが、今は炭酸水でええわ。

家のテラスで、頭をカラッポにして絵を描きたい。

写真は今朝のご飯。

これでいいのか。

2025年6月15日日曜日

6.15

昨夜、帰宅して小腹がすいたからカレーを温め食べたらそのままソファで寝てしまい、気がつけばもう外から白い朝が始まりはじめていた。歯は磨いてないしシャワーもあびてない。重たい体を無理してベッドから降り、シャワーを浴びた。それからベッドに戻り睡眠に。裸に冷たいシーツが気持ちいい。目覚めたら9時前だった。60手前でこんなだらしない暮らしをしていていいのだろうか。

目やにつけながら洗濯回してアイロンあて、11時に家を出て梅湯へ。

サウナロング1発、電気風呂、水風呂、ぬる湯。銭湯最高。俺は京都に移転した理由の2番目に、京都銭湯暮らしを楽しむやから、こうやって銭湯と共に京都で暮らして幸せです。

今から、酒屋と八百屋へ仕入れにいく。美味い餃子を作る。

2025年6月14日土曜日

梅雨

昨夜、帰宅して先日作ったカレーのスープを飲みソファで寝てしまう。目が覚め時計を見ると4.45。外は白くなりつつあった。シャワー浴びてベッドに入り眠剤飲んで即寝。起きたら10.30。慌てて洗濯、アイロンする。朝ご飯は鮭のお粥さん。

外は雨だが、少し止んでいたので雨ガッパを着ず家を出る。その途端、急に雨が降り出した。俺、びしょ濡れ。カッパ、着とけばよかった。

こんな雨の日は、塩屋に帰り冷酒を飲みながらゆっくり絵を描きたい。でも、本当に今、店を閉めて塩屋に帰るとしよう。きっと家に着く頃には空は晴れだし、お店を閉めた事を後悔するだろう。

次の休みは連休にする。

さあ、仕込みを始めよう。

2025年6月13日金曜日

6.13 金曜

梅雨入りしたと言うが、スマホの天気予報を見ると晴れマークが続いている。雨が好きな俺は梅雨は梅雨らしく雨が続いて欲しいと思う。今年の梅雨はどうなるんだろう。

お店は満席にはなるが、少し落ち着いている。時間があれば梅湯に行くのが唯一の楽しみだ。先日、櫻バーの大将から大黒湯が復活するという話を聞いた。また、別の銭湯仲間からも同じ事を聞いた。どうやら梅湯系列が運営するとの事。とりあえず一安心。俺の京都暮らしも銭湯あってこその京都。寂しい一人暮らしは銭湯で救われている。

楽しかった50日の恋も別の道を歩く事になった。俺たちも60前。その方がいい。経営もそうだし、人生も恋もとにかく反省ばかりだ。反省するが、やはり自分の道は自分の足で走っていくしかない。

俺のこと、好きになる女性ってこの世にいるのか不安に思う。

また1人で雪山に行きたいな。

2025年6月2日月曜日

手前味噌

今日働けばやっと1週間が終わる。やれやれだ。

昨夜も後片付けが終わりお店を出たのが3時すぎ。帰宅して少しお腹が空いて肉を焼きヨーグルト一箱食べ、仕上げにアイスクリームを食べソファでウトウトしお風呂に入ってると夜が明けてきた。東山に日が登り始めた。

目が覚めたら9時過ぎ。二度寝してもてまた目が覚めたら10時過ぎ。洗濯回してアイロンして朝ご飯食べて12時に家を出る。頭がスキっとしないから梅湯でサウナロング1発。

明日は新大阪の回生病院で膝の定期検診。塩屋に帰りたいが、それは来週に。

手前味噌で、なんですが明日の夜7時から関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー」に少し出ます。

よかったら見てくださいね。