でもギブス外しても大変そうな気がする。一か月も左足にギブスしてたから筋肉をほぼ使ってないからどうなんやろか?筋もそのままやから硬くなってるのは間違いない。けど、ギブスがなくなると思うと、そりゃ嬉しい。後はリハビリやな。目標は春先に志賀高原で軽く滑ることやね。頑張ろう。
ひざの皿が割れてつらい日々やった。いろんな事もかさなり。
でも、なにも失ったものはない。いろんな「優しさ」を知ることが出来た。今朝もそうやった。
地元でお店の仕入れをたくさんして手にはパンパンに詰め込んだ買い物袋を三つ。元町駅で電車から降りた。西口にはエレベーターがあるが西口で降りたら店まで杖つきながら手には3つの買い物袋。歩きたくないから東口で降りる。ところが東口は階段やけど、ゆっくり降りようと。降り始めた頃は乗客がたくさんいたが、ゆっくり一段一段と降りるからあっという間に誰もいなくなった。そして階段の半分くらいさしかかった時「すいません、お荷物持ちますよ」と、可愛いお嬢さんが声をかけてくれた。「大丈夫です。3つ持てますから。ゆっくり降りてください」
僕は驚いたよ。もちろん感謝の気持ちを伝え「なんでそこまで人に優しくできるのですか」と言うと、
「私も声をかけるのにドキドキしましたが、私に出来るならと」
「1月に、仕事を辞めて今から仕事先を探しに出てきました」
「神様は、必ず見てるから絶対いいことがありますよ」
「私に、いいことがあるかな」
「僕も、これからあなたみたいなことをしますよ」
そんな会話をして元町駅の東口の改札で別れた。
ギブス外しても、当分は松葉杖と杖の日々が続く。
月並みやけど、頑張ろう!