少し早く家を出て酒屋で日本酒3本買って八百屋さんに白菜と九条ねぎを買いに行ってお店に荷物置いてOPA地下のスタバでアイスカフェラテを飲んでいる。マジ疲れた。その上、今朝起きたら喉が痛くロキソ飲んだ。ロキソ、効くんかな。
スタバの席からカウンターの中で注文されたコーヒーを忙しく一杯ずつ段取りよく作ってるのは少し長い髪をアップにくくりCA風の鼻の高いお嬢さん。美人なのだが、その美人より無駄のない所作の方に見惚れてしまう。何人かわからん57歳の俺は餃子を焼いてる所作はどうだろうか。段取りが中途半端であたふたしている。人のふり見て我がふり直せとは昔の人はよく言ったと思うわ。今日のテーマは「段取り」これで行こう。まあ、これも時間がたてば、その事すら忘れてしまうが。
外人さんのお客さんがスマホで写真を撮って旅の思い出を携帯に記憶させているが、意外とコンパクトなフィルムカメラを使用しているユーザーに出会う時がある。僕もカメラが大好きで必ずカバンの中にはコンパクトカメラを入れスナップする。もちろんデジタルだがフィルム派もいてるんやなと感心する。昨夜は「お母さんからもらった」というコンパクトフィルムカメラ。
スマホにカメラ機能が付いているからカメラ自体の売り上げは減少している。そんなご時世にデジタルカメラより、今だにアナログなフィルムカメラを大切に使っている人って洒落てるなあ。
思い出を、フィルムカメラで残す。
いいなぁ。