2025年2月25日火曜日

みなと銀行と神戸信用金庫

歯医者が終わり元町へ。元町駅のデリカフェでコーヒーとサンドイッチ食べて銀行めぐり。ATMに記帳。それから三宮駅に行きJRで京都に戻る。しかし、今日は火曜とは言え神戸に人が少ない。昼間でこれやから夜はさらに少ないやろう。俺は神戸の三宮、中山手、元町育ちで元町で商売してたから神戸のど真ん中で生きて来た。今、京都に商売の場所を移したから、一歩離れて神戸の姿を見る事が出来る。三宮の駅前は大きな開発が始まり数年後にはガラリと三宮駅前の様相は変わるが、果たしてそれで人が集まり活気が出るとは思わない。買い物しに三宮に出る人は以前とは違う。時代はもう百貨店に行かなくなった。京都でも百貨店はインバウンドの売り上げが高い。そのインバウンドが神戸にいないのだ。だからキツい。コロナの時に俺は京都に来て餃子屋を始めたがあの頃は政府の規制で京都の街にインバウンドがゼロだったから京都の街もガランとしていたが2年前あたりからインバウンドがオッケーになり出したら街は人でごった返している。だからこんな俺でも毎日餃子を焼いてる。8割外人相手に。神戸にはその8割外人がいないから厳しい。俺はアバウト30年前に餃子屋を始めたが、今こうやって世界中の外人相手に餃子を焼くなんて想像すらしていなかった。

外人は泰三の餃子を食べるのは生涯で一度だけ。そう思うと、最高に心に残る餃子を焼かなければ。どこの国であろうが、日本人であろうが関係ない。狭いカウンターにギュウギュウに座らせ窓すらない空間に来てくれてる。それだけでも感謝よ。俺はお客さんを選べないが、お客さんはお店を選べる。

今年、59歳になるがまだ何一つ完成していないし貯金もあらへん。支払いに追われる日々。野球でゆーたら五回の裏。感覚で例えば6-2で負けている。これは謙虚でもなく冷静に見て当たってるわ。8回あたりで同点に追いつき9回の裏で逆転ホームラン。不可能ではないぞ。

京都に着いた。出来るなら、このままUターンして塩屋に帰りたい。